2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Rilo Kiley"Silver Lining"

21世紀とは思えないビジュアルですが、現役のアメリカのバンドです。ヴォーカルのJenny Lewisは以前フジロックに来ましたね。それでは皆さん素敵な1週間を。

2/3 My Morning Jacket@渋谷 Duo Music Exchange

上京した大学時代の同級生とともに、渋谷のDuo Music Exchangeへ。 アメリカの誇るロックバンド、My Morning Jacketの初の単独ツアー東京公演を見る。いくらなんでも、Duo Musicは小さすぎだろ!と思ったが、当日券がかなりあったようで。それでも最終的には…

De La Soul "Rock Co Kane Flow"

以前宮崎哲弥が、日本のHIPHOPについて、「De La Soulの登場で貧困や暴力や民族問題や誹謗中傷がなくても、かっこよさのみでHIPHOPを表現していいんだと、救われて、こういう形になった」みたいなことを言っていたが、確かにそんな気がする。軽やかにかっこ…

野茂はレジェンド

http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20090207k0000m050015000c.html 確かに30歳前後の野球選手だったら、日本人だろうが、アメリカ人だろうが、野茂はレジェンドだろうな。

介護関係の車両は結構へこみが多かったりする。

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090206k0000e040068000c.html これは介護タクシーということで、多分運転士の事故だからちょっと異なりますが、訪問先へ車で移動することが多いホームヘルパーや介護士の中には、自身の運転による事故がトラウマとな…

赤井邦彦『鈴木亜久里の挫折』(文春文庫)

2006年から始まった鈴木亜久里とスーパーアグリF1チーム(SAF1)の2年半のF1参戦の軌跡を、鈴木亜久里、SAF1、そして惜しみない援助を行ったホンダの視点で描いた書籍。 読後感はどこかすっきりしないのは、この話が2つの違った側面があるからだ。 ひとつは…

今日の笑ったニュース

26年ルービックキューブを解き続けた人 | ギズモード・ジャパン 「この、やっと解決できた開放感をどう表現したら良いかわかりません。」とハンプシャー州在住の45歳は言いました。「ルービックキューブは何年間にもわたって、私を夢中にさせました。私は、…

初めて買って食べたわけだが

期待しすぎたのかな。普通だよね・・・。

まあそういう話になるでしょうな②

三菱自動車、ダカールラリーから撤退 特にモータースポーツは、今回の金融不安がおもいっきり直撃している分野だと思う。

まあそういう話になるでしょうな

米シティグループ、大リーグ球団とのスポンサー契約解消へ圧力強まる シティの2008年営業経費が612億ドルであるのに対し、メッツとの契約による年間経費は2000万ドルで、シティが契約を継続したとしても、業績への影響はわずかとみられている。 …

Kリーグの目から見たアジア枠

サッカー…若い有望株の海外進出、Kリーグは皮だけになる?(1) | Joongang Ilbo | 中央日報 結構良く書けている記事である。

ウォンもしばらく回復しなさそうですし、辞退していただけないでしょうか。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009020300621 エントリー早期の段階で韓国を蹴落としておかないと、2002年のトラウマを思い出したFIFA委員が、また日本と韓国の泥沼に巻き込まれるのはゴメン、と他国支持をしてしまう可能性がある。日本政府&協会&…

ユニコーンいいじゃないか。

↓著作権無視だから、あまり公で見ないように↓ 【動画】こないだのMステのユニコーン 新曲も良いが、久々に『すばらしい日々』を聞いたら、こんなに良い曲だったっけとビックリした。

フェリプスのマリファナ吸引について

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090202-OYT1T00320.htm?from=main3 アメリカの大学のホームパーティーで、見回したら誰かが吸っているというのはよくある話。週末は酒飲んで騒ぐぐらいしか学生はやることがない。

外国人と話していると

最近は「日本円は強い」という話になる。確かに1年前は210円台だった英ポンドは今40%近く落ちているし、ドルも18%近く価値が落ちた。 日本円が好景気で強いんじゃなくて、みんな勝手に自爆したんだよ。とか言ってみるものの、今日本在住の外国人の間では、…

残念

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090131-OYT1T00072.htm?from=navr 確かにこの日の電車の混み具合ったら、凄まじいものがある。これだけ毎年人を集めるのは、7月第3週の夏の始まりに行う日取りと、横浜港というロケーションが働いていると思うので…