J1第18節 川崎F vs 神戸 (等々力) 2-2

前半のレナチーニョと憲剛は別格だった。
レナチーニョは持ちすぎるのは相変わらずだが、ウイングとして相手のサイドを突くというタスクを与えると、そこらのDFでは止められない。

川崎の1点目は憲剛の低い弾道のミドルシュート。ああいう場面で憲剛は必ず撃ってくるんだから、神戸の守備が誰も憲剛に詰めていないのはいただけない。

ここまでは川崎の一方的な展開。決まったかなと思ったが、この日の川崎CBの宏樹と菊地は安定感を欠いた。

以前の川崎は深く引いて速攻のイメージが強かったが、相手に研究されたこともあり、昨年序盤からラインを高く保って、ポゼッションをするチームにシフトしている川崎。しかし、CBだけは川崎山脈だった旧態のストッパータイプが多く、足元が上手くなく、スピードが遅い選手が多い。この日も高いラインにもかかわらずパスやフィードが不安定。

自信なさげにパスを回す川崎CBを見抜いたか、神戸はプレッシャーを掛ける。攻撃も川崎のバイタルエリアへダイレクトに入れるボールが増えた。
形勢は神戸に傾き、CKから大久保が決めて同点。


直後にCKから菊地が頭で決めて、2−1で前半終了。


ハーフタイム、川崎はテセを下げて養父を入れた。中盤の底を谷口と横山の2枚にして、神戸の中央からの攻撃を防ぐ。だが、この交代によって、今度は前線のレナチーニョジュニーニョが活きなくなった。


どちらとも主導権が握れていない展開での70分。川崎自陣のペナルティエリア付近で、宮本が凄いことをやった。

生で見ていたが、客席から見ていた自分もしばらくは訳がわからなかったのだから、間近の選手たちはもっと呆然としただろう。神戸のベンチは大騒ぎに。


神戸は現状を考えれば、ここでリスクを掛けて勝ち点3を狙うよりも、勝ち点1でも十分納得できる状況。残り時間はクローズな試合展開を続けて、試合は2-2の引き分け。


川崎は前半序盤だけが良い状態で残りは悪い面が常に出ていたので、引き分けでも文句は言えない。だが、本当に強いチームはそんな状態でも勝っている。だからまだまだのチームなんだろう。


スタジアムを出るときに川崎のユニフォームを着た小学生の集団が、「これだから川崎は優勝できないんだよ!」と履き捨てていたけれど、そこそこ強いチームが上昇チームへとステップアップするまでの道のりはきっと長い。

これからもチームを見捨てないで等々力に来てね。
選手とフロントに代わって、心の中で彼らにつぶやいておいた。