J1 第5節 大宮vsG大阪 3-2 (NACK5)

開幕前のスーパーカップの惨敗でサポーターは凍りついただろうが、さすがにACL王者のG大阪は、これまでそれなりに体裁を整えながら最低限の結果を残している。正直、昨季のような流動的でパワフルな攻撃には程遠いが、レアンドロ、チョ・ジェジン、パク・ドンヒョクらの新外国人のチームへのフィットを進めながら、これまで勝ち点を稼いできた。


逆に大宮はこれまで内容は残しながらも勝ち点に結びつかなかった。以前はしっかり守備ブロックを固めて"kill the game”な試合運びで手堅いサッカーをするクラブだったけれど、張外龍監督の就任でかなりラインを上げてプレッシングを掛けるアグレッシヴなチームになった。補強でも水原三星から元クロアチア代表のDFマト、J2湘南からFW石原、鳥栖からFW藤田、法政からFW市川と積極的な補強を敢行。個人的には今季ベンチマークしたいチームである。


個人で見るとやはり圧倒的にG大阪のほうが上。今さら言うまでもないが、特にキックとトラップの技術が秀でている。この基礎的な技術を土台にしているからワイドな攻撃もダイレクトなパス回しもできる。
でも、今季加入したレアンドロ、チョ・ジェジン、パク・ドンヒョクは実はG大阪の日本人プレイヤーと比べれば、キックもトラップも下手だ。でも、レアンドロには速さとシュート技術、チョ・ジェジンには高さとポストプレー、パク・ドンヒョクには強さとマーキングという他のプレーヤーより優れた能力があり、日本人選手の高い基礎能力と外国人選手のフィジカル能力を掛け合わせてチーム作りを行っている。


しかし、この日は大宮のプレッシングがG大阪のパスワークを封じる。DF、MF、FWがボールホルダーを挟んでボールを奪い取ろうとする大宮の守備にG大阪がなかなかリズムを奪い取れず、逆に大宮にボールを奪われて一気にDFラインの裏を出されたところで、山口が市川を倒しPK。マトがきっちり決めて大宮先制。

大宮はこの先制点でだいぶ落ち着いたし、ACL明けの試合ということで最小限のパワーで勝ち点3を収めたいG大阪からすれば、想定外の展開だったようで、以降、試合終了までバタつきは収まらず。いずれもミスに近い形で3失点。後半途中からパワープレーを仕掛けたが、1点差に詰めるまでしか間に合わなかった。


G大阪は何というか、身体のあらゆる部位の筋肉は着実についているのだけれど、それぞれが連動していないというか。昨季のACLやCWCにあったチームとしての一体の機能性がまだない。きっと遠藤の不調との大きく関連しているのだろうけれど。

大宮は狙い通りの試合だっただろう。市川の負傷退場を除いては。次節は等々力で川崎F戦だけど、デニス・マルケス起用で今日同様のコンパクトなプレッシングサッカーを仕掛けられるか。今日見た感じではデニマルがチームをいい方向に転ぶ確率も悪い方向に確率も五分という感じに見えた。